コード生成

コード生成の設定は、次の 2 つのセクションに分かれています。

名前

このページでは、フィールド (静的および非静的)、パラメーター、およびローカル変数の命名規則を定義します。各変数型に対して、接頭部または接尾部 (あるいはその両方) のリストを構成できます。
命名規則は、「Getter および Setter の生成」アクションと、フィールド、パラメーター、およびローカル変数を 作成するすべてのアクションおよび「クイック・フィックス」プロポーザルに使用されます。

アクション

説明

編集...

現在選択している変数型の接頭部および接尾部のリストを編集するためのダイアログを開きます。

コードとコメント

「コードとコメント」ページには、コードを生成するアクションに使用されるコード・テンプレートが含まれています。各テンプレートには、その適用時に置換される変数が含まれています。すべてのテンプレートに使用可能な変数や、特定のテンプレートに使用可能な変数があります。

アクション

説明

編集...

現在選択されているコード・テンプレートを編集するためのダイアログを開きます。

インポート...

ファイル・システムからコード・テンプレートをインポートします。

エクスポート...

選択されたすべてのコード・テンプレートをファイル・システムにエクスポートします。

すべてエクスポート...

すべてのコード・テンプレートをファイル・システムにエクスポートします。

新規メソッドと型のコメントを自動的に追加 この設定では、コメント・コード・テンプレートがすべての新規メソッドに自動的に追加されるかどうかを指定します。使用不可の場合、コメント・コード・テンプレートは、コメントが明示的に追加されたときのみ使用されます (例えば、Javadoc コメントの追加アクションの使用時)。この設定は、新規 Java ファイルのようなコード・テンプレートに含まれているコメントには適用されません。

コメント・テンプレート

コメント・テンプレートには、コメント付きエレメントの標準 Javadoc タグ (@param、@return..) に置き換えられる変数 ${tags} を入れることができます。 さらに、「メソッドのオーバーライド」コメントをテンプレート ${see_to_overridden} に入れることができます。

新規 Java ファイル・テンプレート

「新規 Java ファイル」テンプレートは、新規ファイルの作成時に「クラス」および「インターフェース」ウィザードで使用されます。このテンプレートで、コメントを追加する場所を指定できます。このテンプレートには、型コメント・テンプレートの評価によって置き換えられる変数 ${typecomment} を入れることができます。

catch ブロック本文テンプレート

「catch ブロック本文」テンプレートは、catch ブロック本文の作成時に使用されます。変数 ${exception_type} および ${exception_var} を使用できます。

メソッド本文テンプレート

「メソッド本文」テンプレートは、本文での新規メソッドの作成時に使用されます。戻りステートメントまたは super 呼び出し (あるいはその両方) に解決される変数 ${body_statement} が含まれます。

コンストラクター本文テンプレート

「コンストラクター本文」テンプレートは、本文での新規メソッドまたはコンストラクターの作成時に使用されます。super 呼び出しに解決される変数 ${body_statement} が含まれます。

「コード・テンプレート」ダイアログ

ダイアログには、以下のフィールドおよびボタンがあります。

オプション

説明

説明

テンプレートの説明。

パターン

テンプレート・パターン。

変数の挿入...

事前定義テンプレート特定変数のリストを表示します。

関連タスク
Getter および Setter の生成

関連参照
ソース・アクション
Java エディター
Java エディター設定
テンプレート設定

特記事項