<!ELEMENT extension (quickFixProcessor*)>
<!ATTLIST extension
point CDATA #REQUIRED
id CDATA #IMPLIED
name CDATA #IMPLIED>
<!ELEMENT quickFixProcessor (enablement)>
<!ATTLIST quickFixProcessor
id CDATA #REQUIRED
name CDATA #IMPLIED
class CDATA #IMPLIED>
<!ELEMENT enablement (not , and , or , instanceof , test , systemTest , equals , count , with , resolve , adapt , iterate)*>
汎用ルート・エレメントです。このエレメントを拡張ポイントの内部で使用すると、enablement 式を定義できます。 enablement 式の子は、AND 演算子を使用して結合されます。
<!ELEMENT not (not | and | or | instanceof | test | systemTest | equals | count | with | resolve | adapt | iterate)>
このエレメントは、そのサブエレメント式を評価した結果に対する NOT 演算命令を表します。
<!ELEMENT and (not , and , or , instanceof , test , systemTest , equals , count , with , resolve , adapt , iterate)*>
このエレメントは、そのすべてのサブエレメント式を評価した結果に対する AND 演算命令を表します。
<!ELEMENT or (not , and , or , instanceof , test , systemTest , equals , count , with , resolve , adapt , iterate)*>
このエレメントは、そのすべてのサブエレメント式を評価した結果に対する OR 演算命令を表します。
<!ELEMENT instanceof EMPTY>
<!ATTLIST instanceof
value CDATA #REQUIRED>
このエレメントは、フォーカス内のオブジェクトの instanceof チェックを実行するために使用されます。 オブジェクトの型が、属性値によって指定された型のサブ型である場合、この式は EvaluationResult.TRUE を戻します。 そうでない場合は、EvaluationResult.FALSE を戻します。
<!ELEMENT test EMPTY>
<!ATTLIST test
property CDATA #REQUIRED
args CDATA #IMPLIED
value CDATA #IMPLIED>
このエレメントは、フォーカス内のオブジェクトのプロパティーの状態を評価するために使用されます。 テスト可能なプロパティーのセットを、プロパティー・テスターの拡張ポイントを使用して拡張することができます。 実際のテストを実行するプロパティー・テスターがまだロードされていない場合、test 式は EvaluationResult.NOT_LOADED を戻します。
<!ELEMENT systemTest EMPTY>
<!ATTLIST systemTest
property CDATA #REQUIRED
value CDATA #REQUIRED>
System.getProperty メソッドを呼び出してシステム・プロパティーをテストし、その結果を、value 属性によって指定された値と比べてください。
<!ELEMENT equals EMPTY>
<!ATTLIST equals
value CDATA #REQUIRED>
このエレメントは、フォーカス内のオブジェクトの equals チェックを実行するために使用されます。 オブジェクトが、属性値によって提供された値と等しい場合、この式は EvaluationResult.TRUE を戻します。 そうでない場合は、EvaluationResult.FALSE を戻します。
<!ELEMENT count EMPTY>
<!ATTLIST count
value CDATA #REQUIRED>
このエレメントは、コレクション内のエレメントの数をテストするために使用されます。
<!ELEMENT with (not , and , or , instanceof , test , systemTest , equals , count , with , resolve , adapt , iterate)*>
<!ATTLIST with
variable CDATA #REQUIRED>
このエレメントは、すべての子エレメントがインスペクション対象であるオブジェクトを、指定の変数で参照されている オブジェクトに変更します。 変数が解決されない場合は、評価を行ったときに式が ExpressionException をスローします。 with 式の子は、AND 演算子を使用して結合されます。
<!ELEMENT resolve (not , and , or , instanceof , test , systemTest , equals , count , with , resolve , adapt , iterate)*>
<!ATTLIST resolve
variable CDATA #REQUIRED
args CDATA #IMPLIED>
このエレメントは、すべての子エレメントがインスペクション対象であるオブジェクトを、指定の変数で参照されている オブジェクトに変更します。 変数が解決されない場合は、評価を行ったときに式が ExpressionException をスローします。 with 式の子は、AND 演算子を使用して結合されます。
<!ELEMENT adapt (not , and , or , instanceof , test , systemTest , equals , count , with , resolve , adapt , iterate)*>
<!ATTLIST adapt
type CDATA #REQUIRED>
このエレメントは、フォーカス内のオブジェクトを、属性の型で指定した型に適合させます。 アダプターまたは参照される型がまだロードされていない場合、式は「ロードされていない」を戻します。 型名が全く存在しない場合、評価中に ExpressionException がスローされます。 adapt 式の子は、AND 演算子を使用して結合されます。
<!ELEMENT iterate (not , and , or , instanceof , test , systemTest , equals , count , with , resolve , adapt , iterate)*>
<!ATTLIST iterate
operator (or|and) >
このエレメントは、java.util.Collection 型の変数を繰り返すために使用されます。 フォーカス内のオブジェクトが java.util.Collection 型ではない場合、式の評価中に ExpressionException がスローされます。
<extension point=
"org.eclipse.jdt.ui.quickFixProcessors"
>
<quickFixProcessor id=
"AdvancedQuickFixProcessor"
name=
"Advanced Quick Fix Processor"
class=
"com.example.AdvancedQuickFixProcessor"
>
</quickFixProcessor>
</extension>
org.eclipse.jdt.ui.text.java.IQuickFixProcessor
を実装しなければなりません。
Copyright (c) 2001, 2004 IBM Corporation and others.
All rights reserved.
This program and the accompanying materials are made available under the terms of the Common Public License v1.0 which accompanies this distribution, and is available at http://www.eclipse.org/legal/cpl-v10.html