「一般」>「ワークスペース」設定ページでは、ワークベンチにおける IDE に固有のさまざまなワークスペース設定を管理できます。
オプション | 説明 | デフォルト |
自動的にビルド | このオプションがオンになると、変更されたリソースが保管されるたびにワークベンチは自動ビルドを実行します。 | オン |
ビルド前に自動的に保管 | このオプションが選択されている場合、手動ビルドが実行されると、ワークベンチが、最後のビルドが実行されてから変更されたリソースをすべて自動的に保管します。 |
オフ
|
ワークスペース保管間隔 (分) | この数値は、ワークスペースの状態が自動的にディスクに保管される頻度を示します。 | 5 |
自動で更新 | このオプションがオンになると、ワークスペースのリソースは、自動的にファイル・システム内の対応するリソースと同期化されます。 注: ワークスペース内にあるリソースの数によっては、この操作に長時間かかる場合があるのでご注意ください。 |
オフ |
プロジェクトをオープンした際に、参照するプロジェクトを開く | このオプションを使用可能にした場合、プロジェクトをオープンすると、それが参照する閉じられていたプロジェクトもオープンされます。最初に尋ねるようにするには、プロンプトを選択します。 | プロンプト |
テキスト・ファイル・エンコード |
このオプションを使用して、エディターでテキスト・ファイルを保管するときのエンコード方式を指定します。 |
デフォルト (CP1252) |
テキスト・ファイル行区切り文字 |
このオプションを使用して、新規テキスト・ファイルで使用するために、行区切り文字を指定します。注: これは、通常、既存ファイルのファイル行区切り文字に影響を及ぼしません。 |
デフォルト |
「ワークスペース」設定ページは、以下のようになります。