「ようこそ」の設定

一般」>「ようこそ設定ページでは、「ようこそ」の外観および内容をカスタマイズできます。全体のテーマの選択、使用可能にするページの決定、ページ内の各項目の配列、およびレイアウトや表示の構成を実行できます。

注: このページは、製品が汎用ウェルカムを使用するよう構成されている場合にのみ表示されます。

オプション

説明

デフォルト

ホーム・ページのテーマ このオプションは、「ようこそ」の全体の外観を変更します。 サークル
ルート・ページ 「ようこそ」で表示する「ようこそ」ページを選択します。 概要、チュートリアル、サンプル、新機能
このワークベンチを共用する全製品へ設定を適用 (Apply settings to all products sharing this workbench) 同一の Eclipse ワークベンチを共用する複数の製品がある場合にこのオプションを使用すると、現在使用中の製品だけでなく、全製品に変更が適用されます。 オフ
別名保管... このページ内の現行設定が、製品のデフォルトの「ようこそ」構成の定義に使用される、introData.xml フォーマットと互換性のある XML コンテンツに変換されます。これは製品開発者およびアセンブラーに対するものであり、エンド・ユーザーには必要ありません。 N/A
使用可能な拡張 このコンテナーの項目は、選択された「ようこそ」ページには表示されません。 N/A
左の列 選択された「ようこそ」ページの左半分に表示される項目であり、上部から下部へ縦方向に配置されます。下部コンテナーの説明はテーブルの下にあります。 N/A
右の列 選択された「ようこそ」ページの右半分に表示される項目であり、上部から下部へ縦方向に配置されます。下部コンテナーの説明はテーブルの下にあります。 N/A
重要度 (Importance) 重要度は項目の隣にアイコンとして表示され、その項目の相対的な重要度を判別します。テーマでは、項目の重要度に応じてその表示に変化をつけるために、この情報を使用します。重要度を変更する場合は、アイコンをクリックしてください。ドロップダウン・メニューが表示されます。指定可能な設定は以下のとおりです。
  • - 項目は強調されません。
  • - 項目は多少強調されます。
  • - 項目は強く強調されます。
  • 新規 (new) - 項目は新規として表示されます。
  • コールアウト - 項目は性質が異なるか、またはある種の特別なものです (例: ビデオ/アニメ)
低い

各ページごとに項目を配置する 4 つの四分区間があり、各列には 2 つあります。四分区間は表示が分かれていて、相互に分ける必要がある別個の項目グループの分類に使用されます。 4 つの四分区間に項目を分ける必要がなく、列のみにする場合は、上部の 2 つの四分区間にすべての項目を配置します。

次の図に、「ようこそ」設定ページの外観を示します。

「ようこそ」設定ページ

関連概念
ようこそ

関連タスク
「ようこそ」のカスタマイズ