「タスク」ビュー

「タスク」ビューには、手動で追加したタスクが表示されます。ワークベンチ内のリソースとタスクを関連付けることができますが、これは必須ではありません。

2 つのダミー・タスクが追加された「タスク」ビューの図

デフォルトでは、「タスク」ビューは、リソース・パースペクティブの中に組み込まれます。 このビューを現行のパースペクティブに追加するには、 ウィンドウ」>「ビューの表示」>「その他...」>「一般」>「タスクとクリックします。

以下のアイコンは「タスク」ビューで使用されます。

アイコン 説明
高優先順位のタスク項目 高優先順位のタスク
「低優先順位のタスク」アイコン 低優先順位のタスク
「完了タスク (Completed task)」アイコン 完了タスク
タスクの追加 タスクの追加
削除 削除
フィルター フィルター

1 番目の欄は、タスクが完了しているかどうかを示します。完了したタスクにはチェックマークを付けますが、これは手動で追加します。

2 番目の欄は、タスクの優先順位が高、普通、または低のいずれであるかを示します。 

「説明」欄には、行項目の説明が含まれています。ユーザー定義タスクの説明は、コンテキスト・メニューから「プロパティー」を選択することで編集できます。

「リソース」欄および「パス」欄は、それぞれの行項目に関連するリソースの名前およびロケーションを示します。

「ロケーション」欄は、関連するリソース内の行項目の行番号を示します。

ツールバー

「タスク」ビューのツールバーには、以下のボタンがあります。

タスクの追加
「実行しなければならない」項目を手動で「タスク」ビューに追加します。
削除
選択された行項目を削除します。
フィルター
項目のタイプに従ってビューのフィルタリングを行います。

メニュー

すべてのビューに共通の項目のメニューを開くには、ビューのタイトル・バーの左端にあるアイコンをクリックします。逆三角形のアイコンをクリックすると、「タスク」ビューに固有の項目のメニューが開きます。コンテキスト・メニューを開くには、ビュー内で右マウス・ボタン・クリックします。  

関連タスク
「タスク」ビューに行項目を追加する
タスクをリソースに関連付ける

タスクの削除

「タスク」ビューのフィルタリング