Wiki(Redcarpet Formatter)ヘルプ


見出し

ソース(テキスト)結果
見出し1
=========

本文。

見出し2
---------

見出し2の本文

# 見出し1

## 見出し2

### 見出し3

見出し1

本文。

見出し2

見出し2の本文

見出し1

見出し2

見出し3

見出しにしたい行の下====、-----をつけると見出しになります。先頭に#を入れてもokです。見出しの下は空行を入れてください。

箇条書き

ソース(テキスト)結果

* レベル1-1
* レベル1-2
  これは、レベル1-2の続きです。
  * レベル1-3
   * レベル2-1
    * レベル2-1
      * レベル3-1
  • レベル1-1
  • レベル1-2 これは、レベル1-2の続きです。
  • レベル1-3
    • レベル2-1
    • レベル2-1
    • レベル3-1

項番

ソース(テキスト)結果
1. りんご(項号の自動付与)
2. なし
   (改行のテスト)
3. ぶどう
 1. デラウェア
 1. 巨峰
4. みかん
  1. りんご(項号の自動付与)
  2. なし (改行のテスト)
  3. ぶどう
    1. デラウェア
    2. 巨峰
  4. みかん
表示イメージ

装飾

ソース(テキスト)結果
**太字** 、*イタリック* 、
下線取り消し線


    // ソースコード(preタグ) 
    for(int i=0;i<10;i++){   
        System.out.println("Hello World.");
    }
    if(flag==true){
        ....
    }
太字イタリック下線取り消し線

//ソースコード(preタグ)
for(int i=0;i<10;i++){
    System.out.println("Hello World.");
}

if(flag==true){
    ....
}
preタグで括る場合は、各行の先頭に空白を4つ入れる。

Redmineリンク

ソース(テキスト)結果
Wikiへのリンク         [[WikiName]]
チケットのリンク       #1
チェンジセットのリンク r0
チェンジセットのリンク changeset:9e6b2b783ad7
ソースコードへのリンク source:test.txt
ソースコードへのリンク export:test.txt
添付ファイルへのリンク attanchment:file.zip
バージョンへのリンク   version:1.0.0
WikiName
#1
r0
9e6b2b783ad7
source:test.txt
export:test.txt
attanchment:file.zip
version:1.0.0
チェンジセットのrは数字を利用します。GitやMercurialのハッシュを利用する場合は、changeset:を利用してください。

画像

ソース(テキスト)結果
![画像タイトル](http://画像へのURL)

![画像タイトル](添付ファイル名)
省略(画像が表示される)

テーブル

ソース(テキスト)結果
<table>
<tr>
<th>見出し1</th><th>見出し1</th>
</tr>
<tr>
<td>セル1</td><td>セル2</td>
</tr>
</table>
見出し1見出し1
セル1セル2

(C)2011 ALMinium Project