F
 
書体名 (facename)
Courier や Baskerville などの書体名。 書体 (typeface) を参照。
ファイル記述子 (file descriptor)
システムがファイル名の代わりに使用する小さな正整数。そのファイルがオープン・ファイルであることを示す。
ファイル・スコープ (file scope)
グローバル・スコープ (global scope) を参照。
最初のエレメント (first element)
コレクションでの反復で最初に現われるエレメント。各コレクションには、最初のエレメントについて固有の定義がある。例えば、ソート・セットの最初のエレメントは最小の値を持つエレメントである。
フラット・コレクション (flat collection)
階層構造を持たないコレクション。
浮動小数点定数 (float constant)
小数点、指数、またはその両方を含む数値。指数には、e または E、オプション符号 (+ または -)、および 1 つ以上の数字 (0 から 9) が含まれる。 IBM
フォルダー (folder)
ディレクトリー。
フォント (font)
サイズと型スタイルが統一されたすべての文字間で共通のビジュアル・エレメントを共有する文字 (テキストおよび記号とも) のコレクション。これらのビジュアル・エレメントは、フォントを一意的に識別する複数のカテゴリーに分解できる。主なカテゴリーは、書体名、タイプ・サイズ、タイプ・スタイル、およびタイプの重みである。
for ステートメント (for statement)
キーワード for と、それに続く括弧で囲まれた、セミコロンで分離された 3 つのパーツのリストによって構成されるループ・ステートメント。これら 3 つのパーツは、for-init ステートメント、条件、および式 (ループ指標を増分させるために慣習的に使用される) である。
フォワード宣言 (forward declaration)
クラスのいずれのメンバーも後になるまで定義しないクラス宣言。フォワード宣言によって、クラスを定義する前に、そのクラスへの固有の参照を作成できる。フォワード宣言は、VisualAge C++ の順序なしコンパイラーでは不要である。
フレーム (frame)
(1) 完全な TV ピクチャー。2 つの走査フィールド (一方は偶数行、他方は奇数行) で構成されている。 NTSC システムでは、1 フレームには 525 の水平線があり、30 分の 1 秒ごとに走査される。 NTSC を参照。 (2) ウィンドウの周りの枠。 (3) 図形の枠を囲む色と線。外観は、ペンの幅、ペンのタイプ、バランス、ジョイント、およびキャップのグラフィック属性によって定義される。
フレーム番号 (frame number)
(1) フレームを識別するために使用する番号。 (2) ビデオディスク上またはビデオ・ファイル内のフレームの場所。ビデオ・ディスクでは、フレームは片面それぞれで 1 から 54,000 まで順次に番号付けされ、個別にアクセス可能である。ビデオ・テープでは、SMPTE 時間コード (SMPTE time code) の方法によって番号が割り当てられる。
フレーム・レート (frame rate)
フレームをスキャンする速度。ビデオ・ディスク・プレイヤーの場合、NTSC ビデオのフレームがスキャンされる速度は、1 秒当り 30 フレームである。ほとんどのビデオ・テープ装置では、速度は 1 秒当り 24 フレームである。 NTSC を参照。
フレームワーク (framework)
特定のアプリケーションの再使用可能な設計を実現する連携クラスのセット。
フリー・フォーム域 (free-form surface)
「コンポジション・エディター」ウィンドウの大きなオープン領域。フリー・フォーム域は、ユーザーが作成するビューのビジュアル・パーツおよび、アプリケーションに組み込まれている非ビジュアル・パーツの表現を保持する。
フリー・ストア (free store)
動的に割り振られるメモリー。 C++ 言語の場合、new はオブジェクトにフリー・ストアを割り振るために使用し、delete は割り振り解除のために使用する。 C の場合、malloc 関数ファミリーが使用される。動的メモリー割り振りを行うシステム API もある。プログラム・ヒープとも言う。
フレンド・クラス (friend class)
その中のすべてのメンバー関数が、他のクラスの private メンバーおよび protected メンバーへのアクセスを許可されているクラス。他のクラスの宣言内で指定子 friend を使用して指名される。
フレンド関数 (friend function)
クラスの private 部分および protected 部分にアクセスすることのできる関数。クラスの宣言内で指定子 friend を使用して指名される。
フルモーション・ビデオ (full-motion video)
(1) NTSC シグナルの 1 秒あたり 30 フレームのビデオ再生。 (2) リアルタイムで作動するディジタル・ビデオ圧縮技法。
関数 (function)
呼び出しおよび評価を行なうことができ、値を呼び出しステートメントに戻すことができるステートメントの名前付きグループ。 IBMメンバー関数 (member function) を参照。
関数呼び出し (function call)
現行の関数から指定された関数へ実行パスを移動し、呼び出された関数により提供された戻り値を評価する式。関数呼び出しには、制御を移動する先の関数の名前および括弧で囲まれた値のリストが含まれる。 IBM
関数宣言子 (function declarator)
関数プロトタイプ (function prototype) を参照。
関数定義 (function definition)
関数の完全な記述。関数定義には、オプションのストレージ・クラス指定子、オプションの型指定子、関数宣言子、オプションのパラメーター宣言、およびブロック・ステートメント (関数本体) が含まれる。
関数プロトタイプ (function prototype)
それぞれのパラメーターに関する型情報を提供する関数宣言。これは、関数の最初の行 (ヘッダー) であり、; (セミコロン) が後に続く。この宣言は、関数の宣言時にコンパイラーが型検査を行うために必要とされる。
関数スコープ (function scope)
機能内の任意の箇所で使用される能力。関数内で宣言されたラベルは関数スコープを持つ。
関数テンプレート (function template)
暗黙的または明示的にインスタンス化または専門化される際に、関数を作成するテンプレート。 テンプレート (template) を参照。
IBM Copyright 2003