オプションのメンバー・リスト は、
クラス・メンバー と呼ばれるサブオブジェクトを宣言します。
クラス・メンバーとしては、データ、関数、ネストされた型、および列挙子が可能です。
構文 - クラス・メンバー・リスト .-------------------------------------------------------. V | >>---+-member_declaration--+------------------------+--;-+-+--->< | +-=--0-------------------+ | | '-=--constant_expression-' | +-member_definition---------------------------------+ '-access_specifier--:-------------------------------'
メンバー・リストは、クラス名の後に続き、中括弧の中に入れられます。 以下が、メンバー・リストおよびメンバー・リストのメンバーに適用されます。
定数初期化指定子 (= constant_expression) は、 static として宣言された整数または列挙型のクラス・メンバー内にのみ現われます。
純粋指定子 (= 0) は、関数に定義がないことを示します。 これは、virtual として宣言されたメンバー関数のみと一緒に使用され、メンバー・リスト内のメンバー関数の 関数定義を置き換えます。
アクセス指定子 は、public、private、または protected のいずれかです。
メンバー宣言 は、宣言が入っているクラスのクラス・メンバーを宣言します。
access_specifier が分離する非静的クラス・メンバーの割り振り順は、インプリメンテーションによって決まります。 コンパイラーでは、クラス・メンバーが宣言された順序に従ってそれらを割り振ります。
A がクラスの名前だとします。 以下のような A のクラス・メンバーは、A と異なる名前にする必要があります。
関連参照