main() 関数

プログラムが実行を開始すると、システムは main 関数を呼び出します。 この関数は、プログラムのエントリー・ポイントを表します。 どのプログラムにも、main という名前の関数が 1 つなければなりません。 プログラムにあるそれ以外の関数を main と呼ぶことはできません。 main 関数の形式は、次の 2 つのうちいずれかです。

C int main (void) block_statement

C++int main ( )block_statement

int main (int argc, char ** argv)block_statement

引き数 argc は、プログラムに渡されたコマンド行引き数の数です。 引き数 argv は、ストリングの配列を指すポインターです。 ここで、argv[0] は、コマンド行からプログラムを実行するために使用した名前です。 argv[1] はプログラムに渡された最初の引き数、argv[2] は 2 番目の引き数、等々です。

デフォルトでは、main は、ストレージ・クラス extern を持ちます。

C++main を、inline または static として宣言することはできません。 プログラムの中から main を呼び出したり、main のアドレスを使用したりすることはできません。 この関数は、多重定義することはできません。

関連参照

IBM Copyright 2003