コンパイラーの呼び出し時に指定された C または C++ ソース・ファイルをプリプロセスして、プリプロセスされた出力ソース・ファイル file_name.i を、入力ソース・ファイル file_name.c、file_name.C、または file_name.cpp ごとに作成します。
-P オプションは、以下の例外を除き、改行文字を含むすべての空白文字を保存します。
#line ディレクティブは出されません。
-P オプションは、プリプロセスされたソース・ファイル file_name.i などを、入力として受け入れることはできません。コンパイラーがエラー・メッセージを発行します。
認識されないファイル名サフィックスの付いたソース・ファイルは、C ファイルと見なされてプリプロセスされ、エラー・メッセージは生成されません。
拡張モードでは、以下の場合には、プリプロセッサーは改行文字が後に続く円記号を行の継続として解釈します。
これ以外の箇所での行の継続は、ANSI モードでなければ処理されません。
-P オプションは、 -E オプションによってオーバーライドされます。 -P オプションは、-c、 -o、 および -qsyntaxonly オプションをオーバーライドします。 -C オプションは、 -E および -P オプションの両方と一緒に使用することができます。
デフォルトでは、 C または C++ のソース・ファイルがコンパイルおよびリンク・エディットされて、実行可能ファイルが作成されます。