32 ビットと 64 ビットのコンパイラー・モード間で起こりうるデータ変換問題の検査を使用可能にします。

生成されるメッセージは、すべて通知レベルになっています。
-qwarn64 オプションは、32 ビットと 64 ビットのどちらのコンパイラー・モードでも機能します。
32 ビット・モードでは、
32 ビットから 64 ビットへの移行時に起こり得る問題を事前に探す補助として機能します。
データ変換によって、64 ビット・コンパイル・モードで問題が発生する可能性がある場合には、以下のような、通知メッセージが表示されます。
- long 型を int 型に明示的または暗黙的に変換したために切り捨てが行われる。
- int 型を long 型に明示的または暗黙的に変換したために予期しない結果が発生する。
- キャスト操作によって
ポインター型から int 型に明示的に変換したために無効なメモリー参照が行われる。
- キャスト操作によって int 型からポインター型に明示的に変換したために無効なメモリー参照が行われる。
- 定数型から long 型に明示的または暗黙的に変換したために問題が発生する。
- キャスト操作によって定数型からポインター型に明示的または暗黙的に変換したために問題が発生する。
- ソース・ファイル内とコマンド行でプラグマ・オプション arch が矛盾している。
コンパイラーのコマンド行オプション
32、64
