目次
本書について
本書の対象読者
本書の使用法
本書の構成
本書で使用される規則および用語
書体の規則
構文図の読み方
例
XL C/C++
の機能の概要
他の XL コンパイラーとの共通点
資料、オンライン・ヘルプ、および技術サポート
ハードウェアおよびオペレーティング・システムのサポート
高度に構成することが可能なコンパイラー
言語標準への準拠
GNU との互換性
ソース・コード・マイグレーションおよび規格合致検査
ライブラリー
Mathematics Acceleration Subsystem ライブラリー
Basic Linear Algebra Subprogram
ツールおよびユーティリティー
プログラムの最適化
64 ビット・オブジェクトの機能
共用メモリーの並列処理
OpenMP ディレクティブ
診断リスト
シンボリック・デバッガー・サポート
V
8.0
の新機能
パフォーマンスおよび最適化
アーキテクチャーおよびプロセッサー固有のコードのチューニング
高性能ライブラリー
他のパフォーマンス関連コンパイラー・オプションおよびディレクティブ
このリリースでの新規
組み込み関数
言語の機能拡張および API に対するサポート
C、C++、および Fortran に対する OpenMP API V2.5 サポート
使いやすさ
新規のインストールおよび構成ユーティリティー
IBM Tivoli License Manager のサポート
新規のコンパイラー・オプション
新規のコマンド行オプション
新規の
プラグマ
・ディレクティブ
XL C/C++
のセットアップとカスタマイズ
環境変数と
XL C/C++
コンパイラー作動環境の設定
デフォルトのランタイム・オプションの設定
構成ファイルのカスタマイズ
どのレベルの
XL C/C++
がインストールされているかの判別
XL C/C++
でのプログラムの編集、コンパイル、およびリンク
コンパイラー・フェーズ
C および C++
ソース・ファイルの編集
XL C/C++
によるコンパイル
並列化
XL C/C++
アプリケーションのコンパイル
XL C/C++
入力ファイル
XL C/C++
出力ファイル
コンパイラー・オプションの指定
XL C/C++
プログラムのリンク
別個のステップでのコンパイルおよびリンク
動的
および静的
リンク
XL C/C++
プログラムの実行
実行の取り消し
ランタイム・オプションの設定
他のシステムでのコンパイル済みアプリケーションの実行
XL C/C++
コンパイラー診断エイド
コンパイルおよび戻りコード
XL C/C++
コンパイラー・リスト
ヘッダー・セクション
オプション・セクション
ソース・セクション
変換レポート・セクション
属性および相互参照セクション
オブジェクト・セクション
ファイル・テーブル・セクション
コンパイル単位エピローグ・セクション
コンパイル・エピローグ・セクション
コンパイル済みアプリケーションのデバッグ
索引