- W
-
- while 文 (while statement)
- ワード while を含み括弧内の式 (条件)、ステートメント (アクション) が続く、C および C++ のループ文である。 IBM。
- 空白文字 (white space)
- プログラム内にあるコードではないものすべて。
スペース文字、タブ文字、用紙送り文字、改行文字、そしてソース・コードを参照する場合はコメントはすべて余白と見なされる。
- ワイド文字 (wide characters)
- (1) サポートするロケールが指定する最大の拡張文字セットのメンバーについて、その値の範囲が明確なコードを表すことができる文字。
(2) タイプ wchar_t のエレメントで、順次に処理されるときはテキストを表すことができる。
いくつかの他の文字も「ワイド文字」をサポートできる。狭い文字 (narrow characters)を参照する。
- Win32
- Microsoft Corporation によって開発された 32 ビットのアプリケーション・プログラミング・インターフェース (API) の名前である。
- Win32 API
- (1) Win32 関数のセットで、ソース・コードから呼び出すことができる。
(2) 16 ビット Windows 3.1 API (Windows NT にネイティブ) の 32 ビット版。
- Win32s
- Win32 API のサブセットで、Windows 3.x 以下でも作動可能である。 (s はサブセットを示す。)
- Windows NT
- Win32 API がその上でインプリメントされるオペレーティング・システム。
それは移植可能なハイエンド・オペレーティング・システムであり、マルチタスキングもサポートしている。
これのみが、x86 シリーズ以外のプロセッサーをベースにし、マルチプロセッサーをサポートする、
マシン・アーキテクチャー上の Win32 API のインプリメンテーションを許容するオペレーティング・システムである。 Win32 APIを参照する。
- Windows 95
- (1) Win32 API を使用する 32 ビットのオペレーティング・システムで、32 ビットのアプリケーションを実行する。
Windows 95 はマルチタスキングの、そしてマルチスレッドのオペレーティング・システムで、複数のプログラムを一度に制御できる。
VisualAge C++、バージョン 4.0 は Windows 95 をサポートしていない。
- ワード境界 (word boundary)
- ある処理操作で、データが位置合わせされなければならない、いずれかのストレージの位置。
ハーフワード境界は 2 で割ることができる必要があり、フルワードは 4、ダブルワード境界は 8 で割ることができる必要がある。 IBM。
- 作業ディレクトリー (working directory)
- 現行作業ディレクトリー (current working directory)。
- ワークプレース・シェル・インターフェース (Workplace Shell interface)
- オブジェクト指向の OS/2 グラフィカル・ユーザー・インターフェースで、バージョン 2.0 以降がある。
- WPS
- ワークプレース・シェル・インターフェース (Workplace Shell interface)を参照する。
- 書き込み (write)
- (1) 標準出力または標準エラーのような文字をファイルに出力する。
他に明示がない限り、標準出力は用語 write のすべての使用に対するデフォルトの出力宛先である。 X/Open。
(2) ストレージ・デバイスまたはデータ・メディアに対する、永続的な、または一時的なデータの記録を行うこと。 I、ANSI。
-
