XL Fortran for AIX V8.1.1

ランゲージ・リファレンス


一般的なサービス・プロシージャーおよび ユーティリティー・プロシージャー

浮動小数点制御および照会のための効果的なプロシージャーは、xlf_fp_util モジュールに属します。一般的なサービス・プロシージャーおよびユーティリティー・プロシージャーは、xlfutility モジュールに属します。関数を正しいタイプで指定し、名前の競合を避けるために、これらのプロシージャーを使用する場合は、次の 2 つの方法のいずれかに従ってください。

  1. XL Fortran は XLFUTILITY モジュールを提供します。このモジュールには、これらのプロシージャー用のインターフェースおよびデータ型定義 (および dtime_etime_idate_itime_ の各プロシージャーに必要な派生型定義) が含まれています。 XL Fortran は、タイプ、種類 (kind)、およびランクがインターフェース仕様と互換性のない引き数にフラグを付けます。これらのモジュールを使用することにより、リンク時まで待たずに、コンパイル時にこれらのプロシージャーのタイプ・チェックを行うことができます。モジュール・インターフェース内の引き数名は、以下に定義する例からとられています。 xlfutility および xlfutility_extname の 2 つのモジュールに対して、次のファイルが提供されています。


    ファイル名 ファイル・タイプ 場所
    • xlfutility.f
    • xlfutility_extname.f

    ソース・ファイル
    • /usr/lpp/xlf/samples/modules

    • xlfutility.mod
    • xlfutility_extname.mod

    モジュール・シンボル・ファイル (32 ビット)
    • /usr/lpp/xlf/include_32_d10
    • /usr/lpp/xlf/include_32_d7

    注:
    これらのディレクトリー内のファイルは、それぞれまったく同じものです。
    モジュール・シンボル・ファイル (64 ビット)
    • /usr/lpp/xlf/include64

    ソース・ファイルに USE ステートメントを追加することによって、プリコンパイルされたモジュールを使用することができます (詳細については、USEを参照してください)。また、必要に応じてモジュール・ソース・ファイルを修正し、再コンパイルすることもできます。 -qextname オプションを使用してコンパイルするプロシージャーの場合は、xlfutility_extname ファイルを使用してください。ソース・ファイル xlfutility_extname.f の場合、プロシージャー名の後に下線は付きませんが、xlfutility.f の場合は一部のプロシージャー名 (この章に記載されています) に下線が含まれています。

    名前の競合が生じる場合 (たとえば、アクセス元のサブプログラムにモジュール・エンティティーと同じ名前のエンティティーがある場合) は、ONLY 文節を使用するか、または USE ステートメントの名前変更機能を使用してください。以下に例を示します。

    USE XLFUTILITY, NULL1 => DTIME_, NULL2 => ETIME_
    
  2. これらのプロシージャーは組み込みプロシージャーではないので、ユーザーは次のことを行ってください。

    libc ライブラリー内の名前との競合を回避するため、一部のプロシージャー名には最後に下線が付いています。これらのプロシージャーへの呼び出しをコーディングする場合は、以下のことができます。

    お使いのプログラムが以下のプロシージャーを呼び出す場合は、使用できる共通ブロックおよび外部プロシージャー名に制限があります。

    XLF 提供の関数名 使用できない共通ブロックまたは外部プロシージャー名
    mclock times
    rand irand
注:
XL Fortran バージョン 2 における mvbits サブルーチンは、現在は、組み込みサブルーチン (MVBITS (FROM, FROMPOS, LEN, TO, TOPOS)) になっています。


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]