「スタック」画面の性質は、デバッグしているプログラムを実行するプラットフォームによって異なります。 該当するプラットフォームを選択してください。
「スタック」画面を使用して、プログラム呼び出しスタック情報を表示します。 最初は呼び出しスタック表示ツリーが縮小されているので、スレッド名とスレッド番号のみが表示されます。 呼び出しスタック表示ツリーをそれぞれ拡張すると、呼び出しスタック内のすべての関数の名前が表示されます。 呼び出しスタック・エントリーには関数とメソッドが含まれています。
スレッド、関数、またはメソッドを選択すると、ソースが「ソース」画面に表示されます。
呼び出しスタック・エントリー・プロパティーは「スタック」画面のポップアップ・メニューから表示できます。 スレッドは、「スタック」画面のポップアップ・メニューによっても使用可能または使用不可にすることができます。
「スタック」画面を使用して、プログラム呼び出しスタック情報を表示します。 最初は呼び出しスタック表示ツリーが縮小されているので、スレッド番号のみが表示されます。 呼び出しスタック表示ツリーをそれぞれ拡張すると、呼び出しスタック内のすべての関数の名前が表示されます。
呼び出しスタック・エントリーが選択された場合、そのソースが「ソース」画面に表示されます。 スレッドが選択されると、そのスレッドの一番上の呼び出しスタック・エントリーのソースが「ソース」画面に表示されます。 呼び出しスタック・エントリーにデバッグ・データがない場合、「ソース」画面に「コンテキストが使用できません」というメッセージが表示されます。 スレッド・オブジェクトを選択するか、メニュー・バーから「ソース > 実行場所の表示」を選択すると、スレッドの現在の実行ポイントのソースが「ソース」画面に表示されます。
呼び出しスタック・エントリー・プロパティーは「スタック」画面のポップアップ・メニューから表示できます。 スレッドは、「スタック」画面のポップアップ・メニューによっても使用可能または使用不可にすることができます。
「スタック」画面を使用して、プログラム呼び出しスタック情報を表示します。 最初は呼び出しスタック表示ツリーが縮小されているので、スレッド名とスレッド番号のみが表示されます。 呼び出しスタック表示ツリーをそれぞれ拡張すると、呼び出しスタック内のすべての関数の名前が表示されます。 呼び出しスタック・エントリーには関数が含まれています。
スレッドまたは関数を選択すると、ソースが「ソース」画面に表示されます。
呼び出しスタック・エントリー・プロパティーは「スタック」画面のポップアップ・メニューから表示できます。 スレッドは、「スタック」画面のポップアップ・メニューによっても使用可能または使用不可にすることができます。