目的
そのポインター引き数の関連付け状況を戻すか、または、 ポインターがターゲットと関連付けられているかどうかを示します。
クラス
照会関数
引き数の型と属性
結果の値と属性
デフォルトの論理スカラー
結果の値
POINTER 引き数だけが指定されているとき、 いずれかのターゲットと関連する場合は .TRUE. になり、 それ以外の場合は .FALSE. になります。 TARGET も指定されている場合は、POINTER が TARGET と 関連しているかどうか、あるいは、TARGET が関連しているのと同じオブジェクトと関連しているかどうか (TARGET がポインターでもある場合) をプロシージャーはテストします。
TARGET が存在し、以下のいずれかが発生した場合、結果は .FALSE.となります。
さまざまな型または形状を持つオブジェクトは、互いに関連させることはできません。
型と形状が同じで境界が異なる配列は、互いに関連させることができます。
例
REAL, POINTER, DIMENSION(:,:) :: A REAL, TARGET, DIMENSION(5,10) :: B, C NULLIFY (A) PRINT *, ASSOCIATED (A) ! False, not associated yet A => B PRINT *, ASSOCIATED (A) ! True, because A is ! associated with B PRINT *, ASSOCIATED (A,C) ! False, A is not ! associated with C END