目的
SELECT CASE ステートメントは CASE 構文の最初のステートメントです。 CASE では、実行するステートメント・ブロックの 中から 1 つのみを選択できるように簡略化された構文を提供しています。
構文
>>-+------------------------+--SELECT CASE--(--case_expr--)---->< '-case_construct_name--:-' |
規則
SELECT CASE ステートメントを 実行すると、case_expr が評価されます。 結果として得られる値をケース指標といいます。 このケース指標は、ケース構文内の制御の流れを評価するために使用されます。
case_construct_name を指定する場合、構文内の END CASE ステートメントには 必ずこの名前を指定しなくてはなりませんが、CASE ステートメントへの指定は任意です。
+----------------------------------IBM 拡張----------------------------------+
case_expr は、型なし定数 または BYTE データ・オブジェクト以外のものでなければなりません。
+------------------------------End of IBM 拡張-------------------------------+
ZERO: SELECT CASE(N) ! start of CASE construct ZERO CASE DEFAULT ZERO OTHER: SELECT CASE(N) ! start of CASE construct OTHER CASE(:-1) SIGNUM = -1 CASE(1:) OTHER SIGNUM = 1 END SELECT OTHER CASE (0) SIGNUM = 0 END SELECT ZERO
関連情報