END

目的

END ステートメントは、プログラム単位またはプロシージャー の終了を示します。

構文



>>-        END--+---------------------------------+------------><
                +-BLOCK DATA--+-----------------+-+
                |             '-BLOCK_DATA_name-' |
                +-FUNCTION--+---------------+-----+
                |           '-FUNCTION_name-'     |
                +-MODULE--+-------------+---------+
                |         '-MODULE_name-'         |
                +-PROGRAM--+--------------+-------+
                |          '-PROGRAM_name-'       |
                '-SUBROUTINE--+-----------------+-'
                              '-SUBROUTINE_name-'
 
 

規則

END ステートメントは、プログラム単位内で唯一の 必須ステートメントです。

内部サブプログラムまたはモジュール・サブプログラムの場合、FUNCTION または SUBROUTINE キーワードを END ステートメントで指定する必要があります。 ブロック・データ・プログラム単位、外部サブプログラム、メインプログラム、 モジュールおよびインターフェース本体の場合、対応するキーワードは オプションとなります。

オプションの PROGRAM ステートメントを使用し、プログラム名 が PROGRAM ステートメントで指定したプログラム名と一致する 場合にのみ、そのプログラム名を END PROGRAM ステートメント に含めることができます。

ブロック・データ名が BLOCK DATA ステートメント内で与えられ、 BLOCK DATA ステートメントに指定したプログラム名と一致する 場合にのみ、そのブロック・データ名を END BLOCK DATA ステートメント に含めることができます。

END MODULEEND FUNCTION、 または END SUBROUTINE ステートメントに名前を指定する場合、 その名前はそれぞれ MODULEFUNCTION、 または SUBROUTINE ステートメントに指定されているものと同じ でなければなりません。

ENDEND FUNCTIONEND PROGRAM、 および END SUBROUTINE ステートメントは、分岐可能な 実行可能ステートメントです。 固定ソース形式および Fortran 90 自由ソース形式の書式では、1 つの行 で END ステートメントの後に他のステートメントを続けることは できません。固定ソース形式の書式では、プログラム単位の END ステート メントを継続することはできません。また、開始行がプログラム単位 の END ステートメントになるステートメントも継続できません。

メインプログラムの END ステートメントは、プログラムの実行 を終了させます。 関数またはサブルーチンの END には、 RETURN ステートメントと同じ機能があります。 インライン・コメントを、 END ステートメントと同じ行に指定することができます。 END ステートメントの後のコメント行は次のプログラム単位 に属します。

PROGRAM TEST
  CALL SUB()
  CONTAINS
    SUBROUTINE SUB
        
  ·
  ·
  ·
END SUBROUTINE ! Reference to subroutine name SUB is optional END PROGRAM TEST

関連情報

IBM Copyright 2003