概要
MarkVisionTM Professional は、IT 担当者用に開発された、使い易いプリンタ管理ツールです。
MarkVision により以下のことが容易に行えます。
- ネットワークでの印刷上の問題を素早く見つけ、大事に至る前に解決する。
- プリンタやプリントサーバーの定期保守、更新作業をリモートで行う。
MarkVision Professional により、以下のことが行えます。
- 簡易検索を使ってネットワーク上の特定のデバイスを見つけ、印刷の問題を診断して解決する。
- 充実したフィルタを使って、一つ以上の特性(カラー機能、給紙容量、および速度等)や状態(カバー開、トナー残少、用紙残少、および紙詰り等)に基いてデバイスをグループ分けする。
- 複数のデバイスの設定を同時に構成設定する。先ず実行するタスク(プリントサーバー ファームウェアの更新等)を選択し、該当するデバイスを選択して、選択された全てのデバイスに渡ってこのタスクを同時に実行できます。
- アクティブ フォルダを使って、予め定義された条件(トナー残少、等)を満たすデバイスを見つけ、ユーザーの作業に支障が出る前に問題を解決する。問題が解決されれば、そのデバイスはもうこのフォルダに表示されません。
- デバイスに関する特定の情報を表示し、必要な情報のみが見えるようにする。
- 会社中のデバイス検索、プリンタ情報収集、またはプリントサーバー ファームウェアの更新、等のような長時間を要する作業は、ネットワーク交信量が最少の時を選んで定期設定する。
- ネットワーク上のデバイスへの不正アクセスを防ぐ。
MarkVision メッセンジャは、MarkVision Professional と共同して、ネットワーク プリンタにエラーが発生した時(用紙カセットがない、トナー残照、その他種々)に、サービス担当者に電子メール通知を送る、またはコマンド行を実行することができます。
MarkVision Web クライアントは、MarkVision Professional と実質的に同じ機能をクライアントが使用する Web ブラウザに付与します。
本書は社内ネットワークの管理者を対象に書かれています。ここに説明されている作業を正しく実行するには、お使いのネットワーク設備およびソフトウェアに関する詳しい知識が必要です。
本書で使われている用語
本書では、以下のような用語が使われています。
- 内蔵プリントサーバーは、プリンタの内部に挿入され、プリンタをネットワークに接続するプリント基板です。
- 外付けプリントサーバーは、プリンタをネットワークに接続する、プリンタ関連の外部装置です。
- MarkVision Professional(MarkVision とも呼ばれる)は、プリンタ管理ソフト群、MarkVision サーバー、MarkVision Web クライアント、およびこれらをリモートでインストールできるようにする Web サイト ファイルの総称です。
- MarkVision Web クライアントは、ブラウザ経由で実行される MarkVision Professional のことです。
- MarkVision サーバーは、ネットワーク接続されたプリンタからデータを集め、MarkVision クライアントに情報を与えるサーバーのことです。
MarkVision Professional は、プリンタ管理ソフトです。MarkVision は、Web サーバー上にあるため、社内ネットワーク上の任意のワークステーションからネットワーク プリンタやプリントサーバーを監視、制御できます。
注記: 本書中では、プリンタおよびプリントサーバーを総称して「デバイス」と言います。
ホーム