[新しいバージョンが利用可能になったら、新しいバージョンを開発ストリームにダウンロードする。]
|
新しいバージョンやベースラインが利用可能になると、Rational ClearCase Web サーバーから開発ストリームにファイルを転送します。
メモ:リベース中にサーバーが自動ディレクトリ マージを検出すると、このチェック ボックスがオンの場合は、変更されたファイルとその内容がダウンロードされます。
|
[マージが必要なバージョンのみをダウンロードする。]
|
マージが必要なファイルのみを転送します。マージが必要ではない新規バージョンやベースラインが利用可能になっても、ファイルは転送されません。
|
[サーバー上での競合がないファイルを自動的にマージする。]
|
ClearCase Web サーバー上での競合がないファイルをマージします。
|
[手動ですべてのファイルをマージします。]
|
競合があるすべてのファイルを手動でマージします。
メモ:この設定が有効な場合でも、ClearCase ソフトウェアはディレクトリを自動的にマージしようとします。ディレクトリがマージできなかった場合は、問題があるディレクトリを手動でマージした後でリベースを再開するように要求されます。
|
[リベース操作]
|
リベースを選択した場合に開発ストリームに組み込むアクティビティを表示します。開発ビューで、ハイジャックされたファイルまたはチェックアウトされたファイルがないかどうかを確認します。ファイルがある場合は、解決する必要があります。
|
[リベースの開始]
|
リベースを開始します。ハイジャックされたファイルまたはチェックアウトされたファイルが開発ビューにある場合は、解決する必要があります。
メモ:開発ストリームに組み込まれたアクティビティのリストは、リベースを開始するまでは表示されません。
|