クラスターの命名

クラスターの命名」ページを使用して、クラスターとクラスター・メンバーの名前をカスタマイズします。

「デプロイメント環境構成」ウィザードの場合: 「サーバー」 > 「デプロイメント環境」を選択し、それより前の各構成ページで入力を行います。

クラスター命名 (Cluster Naming)」ページは、デプロイメント環境用に構成するクラスター・タイプ (アプリケーション・デプロイメント・ターゲット、メッセージング・インフラストラクチャー、サポート・インフラストラクチャーなど) に適用されます。

このページでは、以下のフィールドに情報が表示されます。
クラスター
クラスターの機能ロールを表示する読み取り専用フィールド。
以下のクラスター・タイプに応じて、値が異なります。
  • アプリケーション・デプロイメント・ターゲット
  • サポート・インフラストラクチャー
  • メッセージング・インフラストラクチャー
  • Web アプリケーション
クラスター名
クラスター名に使用されるシステム生成のデフォルト値を含みます。
デフォルト値は、<Deployment Environment Name>.<Cluster type name> という命名規則に基づいています。cluster type name は、以下のいずれかの値になります。
  • AppTarget

    アプリケーション・デプロイメント・ターゲットのロールを実行するクラスターの場合

  • メッセージング

    メッセージング・インフラストラクチャーのロールを実行するクラスターの場合

  • サポート

    サポート・インフラストラクチャーのロールを実行するクラスターの場合

  • Web
    サポート Web アプリケーションのロールを実行するクラスターの場合
    注: このクラスター・タイプ名は、IBM Business Monitor がプライマリーのフィーチャーまたは製品である BPM 構成の場合に適用されます。

このテーブルには、構成中のクラスターの一部であるクラスター・メンバーがリストされます。テーブルに表示されるクラスター・メンバー名の数は、「クラスター」ページのクラスター・タイプ列とノード行に入力したクラスター・メンバーの数と同じになります。

列見出しと行の内容は以下のとおりです。

ノード名
作成するデプロイメント環境のノード
クラスター・メンバー名
クラスター・メンバー名に使用されるシステム生成のデフォルト値を指定します。

システム生成のデフォルト値をそのまま使用するか、任意の名前を指定します。クラスター・メンバー名のデフォルト値は、<cluster name>.<node name>.<node number sequence> という規則に基づいています。